
お仕事一覧
レッカー車トピックス
3.5tベースのトラックに、4段ブームのラジコン装備のタダノクレーン、またセンチュリー211のワンウインチをダブルウインチに改造、リフトもウインチもラジコン装備、コンプレッサー積載後部にはリアバンパー前に独立のアウトリガーを積載して横引きにも対応するレッカーです。
油圧修理、改造
正規の油圧プラントの修理から、使いやすい油圧プラントの改造まで対応しています。この写真は船舶の油圧修理の写真です。油圧の配管図面をみながら取り付けてあるバルブをチェックし不良部分の原因を突き止め修理をしているところです。
特装車、工作車
特装車は各車種ごとに、おのおのが特殊です。その特殊に対応し油圧の改造修理からユーザーの使いやすい改良を行っています。イワフジ、HIAB、新明和といったメーカーにとらわれず修理を行っています。茨城日野自動車、茨城三菱ふそう様など各種ディーラー様からの仕事依頼も受け、改造修理等も行っています。
油圧修理
我が社ではシリンダーのオーバーホールやポンプの修理の後、油圧テスターをかけてテストいたします。そして耐圧試験をクリアした上でお客様に引渡しします。一緒に「油圧検査完了報告書」をお渡ししています。
外国製油圧機械
こちらも外国製のウッドチップ製造機です。油圧を動かすのに三菱のエンジンを搭載しトレーラーのキャブにて移動可能のつくりになっています。こちらは振動が強く油圧機関やフレームの割れといった故障が目立ちました。また、外国製の油圧コントロールバルブやその他機関を全て日本製に改造したことにより、メンテナンスがより安く安価な値段でできるようになりました。